preload

ヨーロッパを旅行すると、いつも多くの過去の産物と向き合うことになります。特に保存状態の良い歴史的建築物は、その時代の生活を垣間見ることができるよう。実際ヨーロッパの多くのホテルは、世界史において重要な事件や興味深い出来事と深い関わりがあることが多いのです。モダンで設備は整っていても平凡なホテルでは物足りない!というあなたでも、以下にご紹介するホテルなら、チェックインした瞬間過去のヨーロッパへと連れて行ってくれるような、歴史的・文化的欲求を満たしてくれる場所に出会えるはず。

何世紀にも渡って数多くの帝国の隆衰、王室の勃興、芸術、貿易、政治などの華やかな舞台であったヨーロッパ。そんな過去から現在へと続く魅力的な歴史の舞台裏を探る旅を一緒にしてみませんか?

あなたならまずどこを訪れてみたい?

グリッティ パレス(The Gritti Palace)- ヴェネツィア, イタリア

The Gritti Palace / Marriott International, Inc.

1475年(1745年ではないですよ!)にヴェネチアンゴシック様式で建てられたこのホテルは、今でも当時の木造天井、油絵、エントランスフロア、化粧鏡、それに18世紀に作られたムラノグラスでできたウォールランプなどがそのまま保存されています。16世紀にはグリッティ家の邸宅として使用され、その後は駐ヴェネツィアのヴァチカン大使の住居として使用された歴史を持ち、一歩足を踏み入れた瞬間から、まさに宮殿の中にいるような豪華で威厳のある雰囲気を感じられます。チェックイン時には、フロントの壁にかかったタッセル装飾付きの鍵を受け取ります。併設レストランのThe Gritti Terraceからはあの有名なカナル・グランデとサンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂の景色を一望できるほか、客室からは運河、サンタ・マリア・デル・ジッリオ教会や美しい街並みを望み、往年の賑やかなヴェネツィアの暮らしを彷彿とさせます。アーネスト・ヘミングウェイ、ハンフリー・ボガート、エリザベス・テイラーなどの著名人が滞在したことでも知られ、彼らの名前を冠したスイートまであるのです。

ヴェネチア行き格安往復航空券 ¥79,711〜*

グリッティ パレスのお得な宿泊料金 ¥74,744〜**

コリンシア ホテル ロンドン(Corinthia Hotel London)- ロンドン, イギリス

Corinthia Hotel London

スパイ、王族、カウボーイにUFO調査員。コリンシア ホテルの常連客として名だたる人々を迎え入れてきたこのホテルは、1885年のヴィクトリア女王による開業時にはまだホテル・メトロポールと呼ばれていました。このホテルは当時最大級として知られ、エドワード7世やバッファロー・ビルなど皇族やセレブリティをもてなしてきました。しかしながら、ロンドン屈指の有名地区という立地上、第一次世界大戦中の1916年にはイギリス政府によって接収され基地として使用されたという苦難も経験しています。後に首相となるウィンストン・チャーチルも若い頃ここで働いていたそうです。第二次世界大戦が始まると、秘密情報部がドイツ軍基地を監視する場所としても使用され、この時期には多くの秘密通路やトンネルが建てられました。そのうちの一つはイギリスの中央省庁や政府機関が数多く立ち並ぶ大通りであるホワイトホールへ通じていたと言われています。さらにその後、2006年までUFOの観察記録を保存するオフィスとしても使用されていたとの噂まであります。2つの世界大戦を生き抜いたこのホテルは、その後大規模な改装工事が行われましたが、グランドボールルームの天井やノーサンバーランド・アベニュー側のエントランスの豪華なオーナメント装飾など、当時の特徴を色濃く残す部分も未だに残っています。

ロンドン行き格安往復航空券 ¥82,850〜*

コリンシア ホテル ロンドンのお得な宿泊料金 ¥56,561〜**

ザ ゲインズバラ バース スパ(The Gainsborough Bath Spa)- バース, イギリス

Ollie Taylor / Shutterstock

世界で最初の温泉が誕生したことから、「お風呂」の語源の由来にもなった歴史的都市であるバース。紀元前863年、神話上の王ブラドッドがハンセン病に苦しんでいた時に、この街に湧き出る天然温泉に浸かったことで治癒したと言われ、その後バースの街を建設したとされています。神話上だけでなく、現在もこのホテルでは治癒効果が期待できる天然ミネラルが豊富な温泉を利用することができます。ホテルの建物はイギリス指定建造物2級に指定され、ジョージ王朝時代に建築家ジョン・ピンチ・ザ・エルダーにより設計されました。後に増築された部分も当初の構造美を保ち、バース大学の一部として使用された時期もあります。建物を飾るローマ式モザイクはレプリカではあるものの、ちゃんと意味があるのです。実はこのホテル、4世紀当時のローマ帝国の前哨基地の遺跡の上に建てられており、この街がユネスコ世界文化遺産に指定された理由の一つとなっています。発掘調査を行なった際にも、ローマ時代の硬貨が17,000枚も発掘され、その一部はホテルのロビーに展示されています。歴史を感じるでしょ?

ブリストル行き格安往復航空券 ¥114,570〜*

ザ ゲインズバラ バース スパのお得な宿泊料金 ¥28,983〜**

ホテル アドロン ケンピンスキ(Hotel Adlon Kempinski)- ベルリン, ドイツ

Hotel Adlon Berlin / Kempinki Hotels

1907年、当時のパリやロンドンなど他のヨーロッパ諸国にもあるグランドホテルと肩を並べるようなホテルを目指して、ロレンツ・アドロン氏がベルリンに建てたのがこのホテル アドロンです。その名が知られるようになったのは、自身のゲストの宿泊代を肩代わりするほどこのホテルを愛したヴィルヘルム2世による功績が大きく、他にもロシアのニコライ2世、トーマス・エジソン、ヘンリー・フォード、アルバート・アインシュタインやチャーリー・チャップリンなど多くの著名人が宿泊しました。興味深いことに、世界大戦を経た多くのグランドホテルと同様、このホテルも戦時中大きな役割を果たしました。軍の管理機能を果たす場所としてではなく、豪華な避難所として使用されたそうです。分厚いレンガの壁のおかげで砲撃から人々を守り、第二次世界大戦後も被害は最小限にとどまりました。それでもホテルの一部はベルリンの戦いの最中には野戦病院として使用されました。 現在の姿は1995年から1997年の間に建てられたもので、1997年にケンピンスキホテルのチェーンとして新装オープンしました。

ベルリン行き格安往復航空券 ¥74,910〜*

ホテル アドロン ケンピンスキのお得な宿泊料金 ¥25,060〜**

ホテル ホリデー(Hotel Holiday)- サラエボ, ボスニア・ヘルツェゴビナ

Hotel Holiday Sarajavo

旧ホリデイイン・サラエボとして知られるこのホテルは、今では解体されたユーゴスラビア連邦の1984年冬季オリンピックのために建てられたホテルです。オリンピック自体は成功に終わったものの、ユーゴスラビアの政治状況は弱体化し始めることとなります。そうした中ユーゴスラビア紛争からボスニア戦争に至るまで、数多くの政党がこのホテルで会議を開いたのでした。1992年にはホテルの正面にて、セルビア民主党議員だったラドヴァン・カラジッチの支持者によるデモ行進への発砲が契機となりサラエヴォ包囲が始まりました。その後約3年間、ホテルは世界中の報道機関とメディアの拠点として最大規模の「常連客」を確保することになったのです。賞賛に値するのは、内戦の期間に「生き残り戦略」を緻密に練りながら「通常業務」を献身的に行なっていたホテルの従業員です。できる限り自分たちで火を起こして調理したり、発電装置のための石油を闇市で購入したり、水不足にあってもベッドリネンの定期交換を常に行うなど、日々のオペレーションができるだけスムースに進むよう工夫と努力を惜しみませんでした。ホテルは2014年にしばらく休館した後、内装はモダンに、外装は元の明るい黄色に塗り変えられ、オリンピックホテル・ホリデイサラエボとして再オープンしたのでした。

サラエボ行き格安往復航空券 ¥92,500〜*

ホテル ホリデーのお得な宿泊料金 ¥6,538〜**

*航空券の料金(諸税および手数料込、手荷物料金別)は、エコノミークラス利用時の1名あたりの往復料金で、別段の記載がない限り、2017年10月に東京を出発し上記の各都市へ旅行した場合のデータを2017年8月31日に収集したものです。料金は日本円(JPY)表示で、変更が生じたり売り切れとなる場合があります。

**上記のホテル料金(諸税および手数料込)は1室2名利用時の1泊あたりの料金で、2017年10月に各ホテルへ宿泊した場合のデータをKAYAK.co.jp上で2017年8月31日に収集したものです。料金は日本円(JPY)表示で、変更が生じたり売り切れとなる場合があります。